子育て

宇仁田ゆみ『うさぎドロップ』

※ネタバレがありますので注意してください。 2011年12月5日付の「民医連新聞」のコーナー「この一冊を読んでみた」で宇仁田ゆみ『うさぎドロップ』(祥伝社)を紹介した。 『うさぎドロップ』は、祖父の葬儀にいった30の独身男・ダイキチが、祖父の子であ…

指しゃぶり

新しい年度になって、娘も新しいクラスになった。この前、クラスの保護者懇談会があった。そこで「クセの是正」ということについて一般的な話があった。子どものクセを無理に直そうとすると、別の、もっと重大なクセが出てきてしまう恐れがあるよ、という話…

「休日くらいはゆっくりさせろ」とぼやくパパへの非難の件

下記の元記事を読んで、乳幼児期の育児の大変さについて共感していたのだが、「休日くらいはゆっくりさせろ」とぼやく、KYな世の中のパパさん達へ 元記事のコメント欄、はてブのコメントが荒れていて驚く。とくに前者の攻撃性に仰天する。 「自分は子育てを…

認可保育園は税金使いすぎなのか?

「報道ステーション」で保育にかかる税金の問題が特集されていたようだ。やっぱり出た!保育料2万円、税金50万円(うんざり): 博多連々(はかたつれづれ) この報道自身を見ていないので、何とも言えないところはあるんだけども、上記のエントリをみると、…

下請だけの保護者会なら要らない

奇妙なルール うちの保育園には奇妙なルールがある。 それは、「保護者会の集まり、あるいはクラス単位もしくはそれに近い規模での集まりは必ず園の中でやってほしい」というものである。 これだけ聞くと奇妙に聞こえない人もいるだろうから、このルールを裏…

「くさらせる叱り方」にかわる20の方法について

下記の記事を読んで思ったことを、ちょっとだけメモ。 「くさらせる叱り方」にかわる20の方法 読書猿Classic: between / beyond readers http://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-416.html この記事は「子どもをくさらせる10の叱り方」 http://r…

川崎二三彦『児童虐待―現場からの提言』

児童虐待の問題を調べていくと、児童相談所の役割や権限についてわかりやすい解説がないことに気づく。児童相談所というのは児童虐待だけを扱っているのか? そもそも国の機関なの? 市町村の機関なの? などという初歩的な質問に始まり、新聞などでよく見る…

児童虐待問題でのネット上の論争を読んで

3歳の娘がいる身にとって、児童虐待事件の報道はただちにそれを自分の娘に起きたこととして置き換えさせてしまうものである。つれあいはどれもつらくて読めないようで、記事について話題にしているだけで本当に涙ぐんでいる。 大阪の2児餓死事件は、一人が…

子供を叱る若い母親に「お母さん、それは無理です」と言いたいお父さんに言いたい、「無理じゃないです」

この記事を読んで。子供を叱る若い母親に言いたい、「お母さん、それは無理です」 JBpress(日本ビジネスプレス) http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4149 お盆前に反論記事を書きかけたのだが、間に合わずに帰省してしまった。ゆえにすっかり気の抜けた記…

松田道雄『育児の百科』(下)

『ONE PIECE』については、コメント、SBMのコメント、ツイッター、トラックバックでの意見はだいたい目を通したけど、すでに書いた2つのエントリで基本は言い尽くしているので補足はしない。 『ONE PIECE』への批判は批判なんだけど、自分の感性が動かされ…

「ママ友」義務臭の正体

ママ友をつくるのが苦手な人よ、お前もか - kobeniの日記 http://d.hatena.ne.jp/kobeni_08/20100608/1276004566 子育てという共通項だけでは簡単に「友だち」になれないし、保育園などでは親しくなる時間が少ないから難しいよ、だからコミュニケーションが…

ウィリアム・ビー作 たなかなおと訳 『だから?』

親がアウトドア派ではないせいか、娘にもそれが伝染しつつあるようで、公園ではあまり長い時間集中して遊ぶような気配はない。まあ動物じゃないんだから、魚を水に放したらすいすいと自由に泳ぐ、という具合に、公園に放したらキャッキャッと遊ぶというもの…

東村アキコ『ママはテンパリスト』 ――佐田静『いっとけ! 育児』にもふれて

東村「仕事の方が子育てより1000倍楽」 最近、明らかにこのサイトの更新頻度が落ちている。 仕事の内容が変わったこともあるが、それはどちらかというとささいなことで、子育てにエネルギーを吸い取られるからである。 保育園に子どもを迎えにいくのはもっぱ…

逢坂みえこ『育児なし日記vs育児され日記』

ぼくの娘はすでに立って歩くようになり、言葉も「マンマ」だけでなく「ばーば(祖母的な意味とバナナを指すときとがある)」「わんわん(犬だけでなく毛深いもの全般)」「こっこ(ニワトリ的な鳥)」「かぅわ(川)」「てってったー(行っちゃった。状況が…

読書感想文を一律に課すのをやめよ

パクリ自由の読書感想文を求める群れ アクセス解析をみると、きのう(2006年9月3日)ぼくのサイトに、「博士の愛した数式」「読書感想文」「宿題」「夏休みの宿題」「パクリ自由」というキーワード検索によって来た人間は、実に650人に達した。 そう。ぼく…

小川洋子『博士の愛した数式』

やあ! よいこのみんな。夏休みの宿題はちゃんとやってるかな? そんなわけないよね! きょう(8月14日)あたりが、ハッキリ言って、焦りを覚えはじめる、まさにそのときだよね。 そんな後先を考えずに「キリギリス」生活を送ってきた君のために、きょうは…