マンガ

鈴木望『青に、ふれる。』4

鈴木望『青に、ふれる。』は顔に大きなアザがある女子生徒(高校生)・瑠璃子と、相貌失認という表情の識別や個人の識別に障害を抱える男性教師・神田とのラブストーリー…のようなそうでないような話である。 青に、ふれる。 : 1 (アクションコミックス) 作…

松田舞『ひかるイン・ザ・ライト!』1

「漫画アクション」で真っ先に読む作品の一つ。 ひかるイン・ザ・ライト! : 1 (アクションコミックス) 作者:松田舞 双葉社 Amazon 「歌がうまい」という中学3年生がアイドルをめざす話。 絵柄 この作品に惹きつけられた第一の理由は、やっぱり絵柄。シン…

『ペリリュー 楽園のゲルニカ』完結を受けて

戦争に参加した兵士を主人公にした物語がフィクションだというのはいくらでもあることだ。 にもかかわらず、『ペリリュー 楽園のゲルニカ』がフィクションだという前提には、やはり驚かされてしまう。 ペリリュー ─楽園のゲルニカ─ 1 (ヤングアニマルコミッ…

かあいそうだたほれたってことよ

英語の勉強のつもりで読んでいた一文に I believe that if Japan indeed had a few more infections in April to May, we could have seen widespread deaths, akin to what happened to our European friends. というものがあった。 前後の文章でだいたい「…

藤のよう『せんせいのお人形』についての続き

昨日書いたことのうちの、二番目のこと。 kamiyakenkyujo.hatenablog.com 二つ目は、恋愛対象として。もっと言えば性的な対象として。 ぼくが昭明の視点でスミカを性的に見るという視点について書いたわけだけど、この作品の4巻には、スミカの先輩で「天羽…

藤のよう『せんせいのお人形』

この作品をどんな気持ちで読むべきなのか。 せんせいのお人形 1【フルカラー】 (comico) 作者:藤のよう comico Amazon 本当に正直なところを言えば、とても欲望的な気持ちで読んでいる。 まともな保護者がおらず、あちこちの家を転々とさせられ、ネグレクト…

谷口菜津子『教室の片隅で青春がはじまる』

つくりごとの、そらぞらしい、窮屈で不自由な、我々の日常を取り巻く人間関係を壊してみる、その第一歩を踏み出せば、世界は変わる。人間解放の革命である。 谷口菜津子『教室の片隅で青春がはじまる』は『教室の片隅で革命がはじまる』としたほうがいい。 …

相手の雑な言い回しを心の中で噛みしめる雁須磨子の表現が好き

先日、雁須磨子『ロジックツリー』について感想を書いた。 kamiyakenkyujo.hatenablog.com 朝日新聞で南信長が同作についてレビューを書いていた。 それらを支えるのが圧倒的な会話の質と量だ。予定調和的でなく、現実の会話さながらに話が飛んだり噛み合わ…

松竹伸幸も「渋沢栄一ドラマなのに江戸時代の終わりを延々と描いている」に違和感

松竹伸幸が渋沢栄一を描いた大河ドラマ「青天を衝け」についての感想を書いている。 ameblo.jp 「感想」というか違和感だな、これは。 渋沢は「日本資本主義の父」と言われる。しかし、だ。(強調は引用者) 「青天を衝け」は日本資本主義の父が主人公である…

雁須磨子『ロジックツリー』

8人きょうだいという大家族に育つ大瀬良螢(おおせらけい)が主人公で、高校生女子だった頃から社会人になるまでの時間軸で物語は描かれている。 ロジックツリー(上) (ウィングス・コミックス) 作者:雁須磨子 新書館 Amazon 螢だけでなく、きょうだい、親…

ニコ・ニコルソン、佐藤眞一『マンガ 認知症』

久坂部羊『老乱』をリモート読書会で読むことになったので、それを読んだ後、本作を読み直す。以前読んだことがあったが、問題意識を持って読むと染み通り方が違うなと思った。 『老乱』を読みたいと言ったAさんは「自分では理解できない病気・症状の人の意…

「福岡民報」2021年7月号に「マンガから見えるジェンダー」3回目

「福岡民報」2021年7月号に「マンガから見えるジェンダー」という連載で、よしながふみ『きのう何食べた?』と『1限めはやる気の民法』を取り上げた。 同性愛が日常にドラマで描かれるようになったことと、同性愛を「気持ち悪い」とする感情をどう評価するか…

「風刺は引用する作品全体の意味を理解したうえでこそ力をもつ」で思い出す筒井康隆

www.kaiseisha.co.jp これを読んで当然この箇所に目がいく。 風刺は引用する作品全体の意味を理解したうえでこそ力をもつのだと思います。 そこにこの記事。 m-dojo.hatenadiary.com 筒井康隆の風刺・パロディ論争を思い出す(「笑いの理由」/筒井『やつあ…

山本直樹『田舎』

「福岡民報」2021年6月号(No.1711)に「マンガから見えるジェンダー」という3回連載の第2回目が載った。山本直樹『田舎』を入り口にしながらエロマンガについて書いている。エロマンガというポルノが問題だと思う人はなぜそれが問題なのか答えられる(言語…

伊藤砂務・はのまきみ『学習まんが 世界の伝記NEXT  渋沢栄一』

『資本論』入門講座の学習会に講師として呼ばれて話したが、その後、ゆくりなく「渋沢栄一についてどう思いますか」と質問された。当然今やっている大河ドラマの主人公なのであるが、すぐに頭に浮かんだのは「国立第一銀行」ということだった。 しかし…「国…

GWは『オーイ! とんぼ』

連休中は『オーイ! とんぼ』を全巻読み直す。 kamiyakenkyujo.hatenablog.com 「ゴルフは、さっぱりわからないのに楽しむ」というスタンスだったが、やっぱりキツい。1巻からわからない言葉を1語も逃さずネットで検索しながら読むという異常な読み方に挑…

「福岡民報」で「マンガから見えるジェンダー」を連載

「福岡民報」2021年5月号(No.1710)に「マンガから見えるジェンダー」という(たしか)3回連載の第1回目が載りました。 「福岡民報」って福岡県で最も配布されている媒体=号外チラシと思われているかもしれませんが(笑)、ちゃんと定期刊行されているん…

佐久間薫『カバーいらないですよね』

中1の娘がどんな大人になるのか知らない。どうせ子どもの「65%は、大学卒業時、今は存在していない職に就く」んだから、あれこれ悩んでもしょうがない。 佐久間薫『カバーいらないですよね』は書店で働く主人公の「書店員あるある」を描いたコミックだ。 …

アキヤマヒデキ『ボクらはみんな生きてゆく!』1

ほぼ毎号読んでいるマンガ雑誌「スペリオール」の中で、アキヤマヒデキ『ボクらはみんな生きてゆく!』は楽しみなマンガの一つである。そのことは過日も書いた。 「ボクらはみんな生きてゆく!」は、主人公が田舎での生活を始める話だが、今農作物を荒らすシ…

花津ハナヨ『情熱のアレ 夫婦編 夫婦はレスになってから!』

夫婦の間のセックスやセックスレス、不倫を描いたマンガがいろいろあるんだけど、花津ハナヨ『情熱のアレ 夫婦編 夫婦はレスになってから!』に出てくる会話や温度感覚が自分にぴったり照準が合っていて、なんども読み返してしまう。 主人公の美雨と、パート…

ただっち『夫がいても誰かを好きになっていいですか?』

人格を分裂して評論するスタイルしかないと思った。 28歳の専業主婦で結婚している主人公・今井ハルが夫(今井マコト)の転勤で関西暮らしを始めるがバイト先の本屋で働いているバイト仲間の大学院生(後藤アラタ)に惹かれていってしまう話である。一応フィ…

「鬼滅の刃」についてインタビューを受けました

「しんぶん赤旗」日曜版2021年1月17日号の「『鬼滅』旋風どう見る」という『鬼滅の刃』特集でコメントしました。インタビューをまとめてもらったものです。 鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:吾峠呼世晴 発売日: 2016/06/17 メディア: Kindle版 …

『逃げるは恥だが役に立つ』11巻

『逃げる恥だが役に立つ』を新春のドラマでやっていて、観るともなしに観てしまった。 kamiyakenkyujo.hatenablog.com 当然原作マンガとドラマは違うわけであるが、原作で第二部的に始まった10巻と11巻においては、ドラマでは省かれてしまった雨山のエピソー…

イララモモイ「推しという免罪符」

バイト先の同世代男性(郡山くん)に、女性である主人公(新名栞)が恋愛感情とは言い切れないが、すっごいライトな性的な関心をもっていて、そのことをバイト先の女性たちとの間だけで会話する際に「推し」という言葉で表現しているという設定。 「推し」と…

『このマンガがすごい! 2021』のアンケートに答えました

『このマンガがすごい! 2021』のアンケートに答え、同誌にぼくの回答が掲載されています。 あと、中でいくつかコメントを採用していただきました。 今年はぼくが5番目にいいなと思っていたマンガ作品が、オンナ編の1位に入りました。 毎年感じて、そして…

萩本創八・森田蓮次『アスペル・カノジョ』8巻のワンシーンへの違和感

『アスペル・カノジョ』は、新聞配達のアルバイトをしながら、自分の好きなマンガを細々とウェブで発表して暮らしている男性(横井)のもとに、その作品を読んでどうしても会いたくなった女性(斎藤)がやってくる話である。 横井は人付き合いが苦手でおそら…

横山旬『午後9時15分の演劇論』1巻

美大の夜間部学生が集まって、1本の演劇を仕上げる話である。 一度も舞台経験がない2年生の古謝タダオキが自分なりにカンペキと思うビジョンをもとにいきなり演出の役割を買って出るところから物語が始まる。 根拠のない自信で出発し、空回りし、周囲から…

結びつけられない

玉虫で装飾された馬具が福岡県内(古賀市)の古墳の出土品から確認されたという記事を読んだ。 www.nishinippon.co.jp 「玉虫装飾」という見出しに何の感興ももよおさずに、ぼーっとした頭で記事を読み始めた。「国内で玉虫装飾の馬具が確認されたのは初めて…

坂井恵理『シジュウカラ』

『シジュウカラ』は、売れなくなった40歳の女性マンガ家(佐々木忍)がアシスタントに来た22歳の男性(橘千秋)に恋をしてしまうという物語である。 …と書くと「あー、ハイハイ」と言われてしまいそうだが。 シジュウカラ : 1 (ジュールコミックス) 作者:坂…

ユニ『憎らしいほど愛してる』

上司と部下の恋愛を描いた「社会人百合」である、ユニ『憎らしいほど愛してる』は昨年買って読み、「ほうっ…」と堪能したわけだが『このマンガがすごい!』のベスト5にはあげずに「次点」ということでコメントで紹介するにとどまった。 憎らしいほど愛して…