読者になる

紙屋研究所

2014-01-14から1日間の記事一覧

2014-01-14

李昆武、フィリップ・オティエ『チャイニーズ・ライフ』

マンガ

漫棚通信ブログ版で紹介されていたので、興味をもった。 http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/post-85e4.html 「ごくふつう」の中国人の個人史、それを通して見える中国の戦後史である。 いまぼくが書いた「ごくふつうの」にミソがある。 …

はてなブックマーク - 李昆武、フィリップ・オティエ『チャイニーズ・ライフ』
プロフィール
id:kamiyakenkyujo id:kamiyakenkyujo
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
最新記事
  • 齋藤孝『図解 資本論 未来へのヒント』と『資本論』学習の支援
  • 『マルクス「資本論」に脱成長のヒントを学ぶ』
  • 的場昭弘監修『マンガでわかる資本論』
  • 故安倍晋三氏への弔意表明に関する請願
  • 性風俗事業者への給付金についての共産党の態度から考える
月別アーカイブ
カテゴリー
  • 雑感 (206)
  • 書評 (248)
  • 社会主義 (23)
  • マンガ (375)
  • 子育て (61)
  • お知らせ (105)
  • 紙媒体掲載 (95)
  • 雑誌記事 (22)
  • 新聞記事 (45)
  • 英語 (15)
  • 旧ホームページから移転 (54)
注目記事
紙屋高雪の著作
紙屋研究所 紙屋研究所

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる