2012-01-01から1年間の記事一覧

引用元書けばいいのかよ 議員の海外視察報告書騒動

福岡市議会の市議会議員(民主・市政クラブ)の若手4人の海外視察レポートが、ウィキペディアや研究者の論文からのコピペだったというので、地元のマスコミなんかでにぎわいをみせておる。 そのレポートはこれ。 http://www.city.fukuoka.lg.jp/gikai/info/…

梅本ゆうこ『マンガ食堂』

マンガに出てきた食事を再現する有名なブログ「マンガ食堂」が、書籍化されたもの。 http://umanga.blog8.fc2.com/ ぼくが自分の胸に手をあてて、心の声に耳をすましたとき、「食べたい…」と思えるマンガ料理、というかまず思い浮かべるマンガ料理は、なんと…

岡本健太郎『山賊ダイアリー』

週刊プレイボーイの2012年1月23日号に岡村健太郎『山賊ダイアリー』の書評を書いたのでみんなで読むこと。……って、あいかわらず、連絡が遅くてすいません。 石原慎太郎がカラス対策としてカラスのミートパイを食べていたのをテレビで見たことがある。 http:…

男女共同参画推進とは花を植えることか?

ぼくの住む福岡市には校区ごとに「男女共同参画推進協議会」というものがある。校区ごとにあることからもわかるように、自治会・町内会に関連した地縁的組織である。自治会単位ごとくらいに1人ずつ委員を出して、その校区の「男女共同参画推進協議会」をつ…

加納朋子『七人の敵がいる』

「ボランティア」という名の強制 加納朋子の『七人の敵がいる』は、出版社でバリバリ仕事をこなすが、キツいモノ言いしかできない子育て中の母親が、PTA、自治会、学童、少年スポーツといった「ボランティア」の役員に引きずり込まれていく様子をコミカルに…

『福島第一原発の一番長い7日間』

こ、これは……! すごい。すごすぎる。あまりにもすごすぎる漫画だと言わねばなるまい。 いや、いま震災関連の漫画とか読んでるんだけど、その1冊として本書が目にとまり、手にとってみたわけですよ。 もう一度タイトルをよく見てみよう。 『東日本大震災、…

湯浅誠の声明とインタビューへの違和感

湯浅誠が内閣府参与辞任について述べた言葉や、湯浅誠からのお知らせ: 【お知らせ】内閣府参与辞任について(19:30改訂、確定版) それをめぐって受けたインタビューに違和感がある。特集ワイド:内閣府参与を辞任、湯浅誠さん 「入って」みたら見えたこと -…

松竹伸幸『これならわかる日本の領土紛争 国際法と現実政治から学ぶ』

教科書検定に見る竹島と尖閣諸島 文部科学省の教科書検定の結果が発表された。 竹島と尖閣諸島の扱いの「違い」によって施された修正は興味深い。 http://mainichi.jp/life/edu/news/20120328ddm002100067000c.html 下記は帝国書院の「地理A」の修正例であ…

鈴木みそ『僕と日本が震えた日』

「民医連新聞」2012年2月6日号で、上野顕太郎『さよならもいわずに』を紹介した。なぜなら。震災1周年にあたって、被災を直接していない人たちにも「身近な人たちが突然いなくなる」という感覚について考えてほしかったからだ。 上野顕太郎『さよならもい…

日生マユ『放課後カルテ』

「週刊プレイボーイ」2011年12月20日号で瀬川藤子『VIVO!』についての書評を書いた……ってどんだけ日にちがたってんだよ。すいません、ただのお知らせだけじゃなくて、なんかつけくわえて記事を書こうとしているので、こんな事態になっておるのです。これから…

架空インタビュー2.0 『一般意志2.0』ふたたび

東浩紀が『一般意志2.0』についてインタビューを受けている。「一般意志2.0」が橋下市長の“独裁”を止める?―現代思想家、東浩紀インタビュー(BLOGOS編集部) - BLOGOS(ブロゴス) 全体に「言い訳解説」的になっているのは、誤解というか攻撃というか、マイ…

篠原ウミハル『図書館の主』

『モジャ公』を与える 4歳の娘に「マンガの英才教育」を施そうと、全集版で出た藤子・F・不二雄の『モジャ公』を買い与えた。この寒いのに、「早くフロに入りなさい」という親の忠告もそっちのけで、脱衣場で裸になったまま『モジャ公』を広げて読みふけっ…

「石破vs田中」は石破の負けでござる

田中防衛大臣が自民党の石破議員から質問をうけ、自衛隊の法的根拠を答えられなかったという。 田中氏はこの日も、防衛相というより国会議員としての資質さえ疑わせる基礎知識のなさを露呈した。 自衛隊の「合憲性」を憲法のどこで読み込むのか質(ただ)さ…

加藤尚武『災害論 安全性工学への疑問』

保険屋さんと話をして 友人の紹介で、保険屋さんと話をする機会があった。「厚生年金はこのまま続かないでしょう」「昔老人医療は無料でした。でも今はどうですか。病院の窓口負担や高額医療費制度なんかもこのままじゃないですよ」と言われる。だから民間保…

きのしたきのこ『東京ルームシェア生活 女3人、一緒ぐらしコミックエッセイ』

大家族復活? 橘玲が、経済成長が望めなくなり、社会保障が弱体化するのにあわせて「大家族」が復活するかもしれない、という予見を書いている。橘の記事より前に、別のブログでも似たような記事が注目を集めていた。日本は大家族制に戻っていく? 週刊プレ…

東浩紀『一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル』

「オルタ」という雑誌で東浩紀の「民主主義2.0」について書いたことがある(2009年11-12月号「メディアから時代を読む #9」)。 そのときまだ茫洋としていた問題について、ぼくは批判や疑問を書き連ねたが、定義づけや具体案をふくめ、これらのぼやけてい…

久保ミツロウ『モテキ4.5』

週刊プレイボーイで『アゲイン!!』について書いた 週刊プレイボーイ2011年10月17日号の「この漫画がパネェ!!」のコーナーで久保ミツロウ『アゲイン!!』のレビューを書いた。ずいぶん前の話ですんません。 久保ミツロウといえば『モテキ』であるが、中…